口の健康を守りたい~予防処置~|駅から約3分で18時半まで診療|医療法人社団 健弘会 せんげん台くすのき通り歯科

口の健康を守りたい~予防処置~

定期検診を受けて虫歯や歯周病を未然に防ぎましょう

虫歯や歯周病にかかってしまったら、できるだけ早く治療を受けることがお口の健康につながります。しかしお口の健康を保つために有効なのは「治療」よりも「予防」です。病気を未然に回避できれば治療の必要性がなくなります。埼玉県越谷市、東武鉄道伊勢崎線「東武スカイツリーライン」せんげん台駅より徒歩約3分で18時半まで診療している「医療法人社団 健弘会 せんげん台くすのき通り歯科」では虫歯や歯周病などのお口のトラブルの予防に力を入れ、地域の皆様のお口の健康を守っています。

海外との意識の違い

海外との意識の違い

日本での予防処置の意識が海外の歯科先進国といわれる国々にくらべて低いといわれています。歯科先進国といわれるのはたとえば北欧のスウェーデンや米国や英国です。これらの国々では歯科医院は「病気にならないように通うところ」というのが常識で、多くの方が定期検診を受けています。しかし日本では歯医者は「痛くなってからいくところ」という意識がまだまだ根強いといえます。

国名 スウェーデン
スウェーデン
アメリカ
アメリカ
イギリス
イギリス
日本
日本
定期検診の習慣がある人の割合 約90% 約80% 約70% 約2%
80歳時点の平均残存歯数 約20本 約17本 約15本 約8本

前述の3ヶ国の定期検診受診率は、約9割、約8割、約7割だといわれ、日本は数パーセントです。これらの国々で80歳での平均残存歯数をくらべると、定期検診受診率と呼応するような本数だといえます。つまり日本の年配の方が入れ歯での生活を強いられているときに、スウェーデンの方は自分の歯で食事をして、会話をして、人生を楽しんでいるといえるのです。

削ってしまった歯は戻りません

削ってしまった歯は戻りません

虫歯になると歯は溶かされてしまいます。そして虫歯治療では、虫歯部分を削り、形を整え、詰め物や被せ物を装着して歯の機能を補います。治療をすると虫歯の進行は止められますが、歯は元には戻らないのです。

当たり前の話ではありますが、切り傷やすり傷を負っても皮膚は治癒しますが、歯は治癒しません。そのため人工の金属などを使って補うのです。金属で補うなんて皮膚だったら考えられません。やはり虫歯にならないことが大切なのです。

削らないためには――

予防しましょう。毎日の歯みがきでお口の中に汚れを残さないこと。とくに就寝前には念入りに歯みがきしましょう。それに加えて3~4ヶ月に1回の定期検診がおすすめです。お口のチェックとともに歯のクリーニングを受けて虫歯や歯周病の予防につなげてください。

予防処置メニュー

歯垢(プラーク)の染め出し

歯垢(プラーク)の染め出し

歯の生え方や歯のみがき方にはひとそれぞれクセがあり、みがき残しを起こしやすい部分があります。歯垢の染め出しをするとみがき残し部分がはっきりわかるので、汚れを落とすための正しい歯みがきにつながります。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯質の強化が期待でき、虫歯予防につながるフッ素を歯の表面に塗布する処置です。歯の再石灰化を促すはたらきがあるうえ、細菌の繁殖を抑える効果も期待できるので定期的なフッ素塗布は虫歯予防に有効です。

歯みがき指導

歯みがき指導

歯垢の染め出しの結果をふまえ、口腔ケアのプロフェッショナルの歯科衛生士が患者様一人ひとりのお口の状態、歯並び、年齢などに合わせて効果的な歯みがき方法をアドバイスします。毎日の歯みがきにいかしましょう。

PMTC

PMTC

歯科医院で行う専用器具を使った歯のクリーニングのことです。歯科衛生士が毎日の歯みがきでは落としきれない歯垢や歯石を除去します。仕上げに歯の表面をツルツルにみがき、汚れの再付着を防ぎます。

シーラント

シーラント

奥歯の咬み合わせる面にある溝は複雑な形状をしているうえ、口の奥にあるのでみがきにくく汚れがたまりやすい部位です。そこをあらかじめレジン(歯科用プラスチック)でふさぎ虫歯予防につなげる処置です。