床矯正 子供の矯正|医療法人社団 健弘会 せんげん台くすのき通り歯科

床矯正 子供の矯正

床矯正 子供の矯正

床矯正 子供の矯正

  • 床矯正 子供の矯正

こんにちは。

越谷市せんげん台駅西口から徒歩3分にある、せんげん台くすのき通り歯科の菅崎です。

今回は床矯正(子供の矯正)についてお話させていただきます。

お子様の前歯が生え変わった時、永久歯がデコボコしていて心配になるご両親も多いと思います。子供の矯正治療に使われる床矯正(しょうきょうせい)は取り外しのできる矯正装置で、虫歯になりやすい子供の時期に虫歯のリスクを下げられる一方、取り扱いには注意が必要な装置になります。

床矯正とは顎が狭くて、歯がガタガタしている場合、出っ歯や咬み合わせが深い場合などに子供の成長を利用して顎を広げたり、顎の成長をよくしたりする治療法です。

子供の時に床矯正することによって、ブラケット治療(金具をつける一般的な矯正治療)をしなくてもよくなったり、デコボコしている歯を矯正する際歯を抜かなくても良くなったりする可能性が高まります。

ただし全てのお子様が床矯正治療で治るわけではなく、ブラケット治療や歯を抜く必要も出てきてしまう場合もあります。

床矯正 メリット デメリット

子供の床矯正のメリット

1・装置が取り外しできる

床矯正装置は食事の時に取り外すことができます。一般的な矯正装置は歯に接着剤で固定すろものになるので、取り外しができないものが多いです。

2・虫歯のリスクを減らせる

床矯正装置は歯磨きの時に外すことができます。歯に固定されている矯正装置の周りには汚れが溜まりやすく虫歯になりやすくなりますが、装置を外すことにより磨きやすく汚れを落としやすくなります。

3・痛い時に外せる

歯を矯正で動かすには、違和感や痛みを伴うことがあります。あまりに痛みが強い場合、床矯正装置を外すことができます。ただし、これはデメリットでもあり、外している間は後戻りしやすくなるので、入れれなくなることもあります。

 

子供の床矯正のデメリット

1・自分で取り外しできる

床矯正装置は使用しなければ顎を広げることはできませんので、自分で取り外しできることにより長時間外してしまうと後戻りしてしまい、装置が合わなくなってしまいます。そのためお子様ご本人のやる気と、ご両親の協力が必要です。

2・装置が壊れたり、紛失したりしやすい

床矯正は外すことができるので、食事の時に外して無くしたり、落として壊したりしやすいです。自己管理が大切になります。

3・決まった日時でネジを回す

床矯正装置で顎を広げる場合は、決まった日時で装置のネジを回す必要があります。回すのを忘れたりしてしまうと、顎が広がらず治療がなかなか終わらないこともあります。

4・使用しなくなると後戻りすることもある

顎が狭かったり、出っ歯や咬み合わせが深くなる原因は舌や唇などの筋肉の使い方に問題がある事が多いでそのため床矯正で改善するだけでは外した後に戻ってしまうこともあります。床矯正を行いながら口の周りの筋肉の使い方をトレーニングする筋機能療法(MFT)が必要になる場合もあります。

子供の床矯正治療 治療期間・費用

子供の床矯正治療期間

床矯正治療の治療期間は12歳臼歯が全て生え揃い噛んでいる事を確かめてから、定期的な経過観察へと移行します。場合によってはブラケット治療や、抜歯による矯正治療に移行する場合もあります。

 

床矯正の費用

床矯正費用                            300,000(税別)~400,000

装置紛失、修理代(1装置)   20,000(税別)

月1毎の調整費用                     3,000〜5,000(税別)

 

お子様の歯並びが気になる方はぜひご相談ください。

 

春日部市からも近い、越谷市「大袋駅」と「武里駅」の間「東武スカイツリーライン線せんげん台駅」西口、くすのき通り沿い徒歩3分にある平日19時まで、土日診療の『インプラント』から『小児歯科』『訪問診療』『矯正歯科』まで行い、患者さんが通いやすい医院を目指しています。

越谷市の歯医者   せんげん台くすのき通り歯科

http://www.kusunokidori-shika.com